Home 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年10月1日(水)
仮眠ままならず
昼食介助も私のお昼も終わり、子供たちも静か
午後一時過ぎに珍しくも仮眠が出来る
と思いきや、障害者用駐車場を会社の駐車場に使っている
人間がもう一台会社の車を横付けして作業を始めてしまいました
叩く音は建物に反射して室内に響きます、ドアーの開閉で襖が振動します、三時過ぎまで続きました
神様、仏様・麻生ちゃん
御願い !
重度障害者の24時間在宅介護をしている
介護人のやすらかな仮眠を
2008年10月2日(木)
診察もままならず
検査の後受診待機、13:50 キャンセルして帰宅
即オムツ交換、食事の用意、昼食介助、食後間も無く訪看さん来訪
15:40 往診
16:00 仮眠しようとしたが眠れず睡魔が強い
18:00 夕食介助、早めに終了
早めに寝れると思ったら前に二十歳前後か屯し始める一人は何やら集会場の周辺を物色
コンセントから電気を取りゲームのようなものを始める4人ともゲームに熱中したかと思うとふざけ合ったり
パトロールの警察官に厳重注意をされ解散、他地域から来る無責任所帯の人間、もう子供とは言えない
昨日も同じ事が有ったが事件が起こらないのが幸いである
2008年10月3日(金)
部分染め
ヘルパーさんに部分染めをしてもらいました
衣類は着けたままベットに寝た状態で私の染め方を説明
今回は今回は染めるだけの工程をしてもらいました
ヘルパーさんの帰った後入浴
シャンプー・リンス、顔剃り、足のアカスリ
このような時私の痛みは消えてしまいます
きれいな仕上がりでした
今日は不燃ゴミの日
相変わらず資源ゴミ、可燃ゴミが混入しています
本来の不燃ゴミの量と混入ゴミの量が半々
古人が残した「ことわざ」に
馬の耳に念仏などと御座いますが
馬人の耳に棟長の御指導と申せば良いのでしょうか
分別した後、棟長も見に来て何時もの事ながら気落ちをしておりました
来週の全体清掃後、また棟長の御指導、私の御願い(本当は怒りを通り過ぎて呆れているのです)
全体の割合からしますとこのような事をする所帯は少ないのです
しかしこのような所帯は子供放任、他人に迷惑をかけても御構い無し、全体清掃の時でもブラブラ作業せず
全てに直結しています
ここ数日警察官に御出まし願い社会教育をしてもらう事毎日のようで御座います
夕方もチャイムが鳴ったので出てみますと交番のお巡りさん、最近の状況をお話近隣の状況も少しながら
聞かせていただきました
幼児時期から小学校までの人間教育が如何に重要か日本の社会問題これに尽きると思います
親として社会人としての資質が無い子供所帯はどうすれば良いので御座いましょうか
五右衛門ちゃんの言う通りで社会全体のバランスが取れているのでしょうか
2008年10月4日(土)
空青き  仔猫亡くした なげき猫
三毛母猫の仔猫は全て消滅したようです
白黒の仔猫は保育園の周りに住み健康状態も良く
二匹とも元気にじゃれあい近隣の人が写真を撮ったりしています

夜、古いエアーマットの部品を使用して背中の通風、体位変換の
補助に作ってみました
うまい具合に作動しています
片側が膨らんでいる時はもう一方がしぼみます

私の住居の前から少し外れた集会場の片隅で数人の若い者が座り込んで小声で話をしている
駐輪場からエレベーターに向かう通りで夕食準備をしながら注意をしていました
若いお母さんたちが仕事を終え保育所や託児所から幼児を連れて帰って来る時間帯
昨日も交番のお巡りさんにその事を話しました、所轄の警察署にもその事は話してあります
食事介助中パトロール要請をしようと外を確認したら消えていました
幼い時から放任、何ら社会的躾の成されていない者どもが義務教育とやらを終え社会に出て
現実社会に通用するはずが有りません
近隣の一生懸命頑張っている所帯に迷惑、被害が掛かります。
2008年10月5日(日)
残念です、事件が起きてしまいました
今朝、凶悪事件がおきてしまいました
私が再三指摘していた隣の所帯、不法住居、不審者住居、何時おきてもおかしくないものが起こりました
一般住居者が被害に合わなかった事を幸いに思います
尚この事件はこの地域の序曲かも知れません

深夜零時から尿無し(12:00)重点的に水分補給実施
15:00 尿あり、量色共良し、引き続き水分補給に気をつける
夕食後半額セール目当てに出ようとしたら、私の駐車場前を完璧に塞いでいる車あり
隣に来る黒塗りの乗用車である、即 110番すぐパトカーが来てくれました
隣から若いのと頭を剃っていると思われる中年の男が出てきて誤り移動したものの
得体の知れぬ者たち、このような者が巣食ってしまった責任を東京都は如何思っているのでしょうか

責任感、社会責任、道徳心等を失ったのは公務員、政治家や企業だけでは有りません
一般家庭でも他人に迷惑を掛け放題、反面自分に何らかの害が掛かれば凄まじき態度を表す
タバコの吸殻が上の階から落ちてきたと苦言を発する
己の所帯では逮捕者何人出しているのか社会、近隣住民に多大な迷惑を掛けているのか
認識が皆無のようです
自分の生んだ子供の教育、躾の出来ぬ人間
自分の自転車さえ片付けできぬ親子
自分の作ったものに責任を持てぬ人間
礼なるものを全く欠如してしまった人間
身近に殺人事件が起こっても当たり前の社会で御座います
最高度の怒り、不快感で御座います
日本酒いただきながら怒りが増幅いたしました
2008年10月6日(月)
秋雨が心地良い
二本のエアーチャンバーは良く作動している
背中の汗も少なく深夜の体交はしないですみそうです

事件のあった隣では黒装束の男たちが出入りしている
一人は中年あとは二十歳前後、五・六人でしょうか
一般家庭の人は見受けられない、事件にあったのは隣所帯の孫と言う事だが親はどうしたのでしょうか、全く見た事がありません
最近来るのは国産車のみで外国のブランド車は見なくなっています
何かのトラブルがあったのでしょうか、一般住民にトバッチリがあってはなりません、最寄警察署に真剣に対処パトロール強化を御願いしました
抗争対立、当事者同士だけなら思う存分大いにやって頂きたいのですが一般住民への危害は御勘弁で御座います、住宅局も再三注意をしてきたようですが聞き入れる所帯主ではないようです
2008年10月7日(火)
雲は掛かっているが秋の空

菊ちゃんのお昼のデザートは自家製ブドウ、種を取るのが面倒で三粒でやめました
隣の駐車場に黒塗りの車、黒装束の若い連中が出入り
ヘルパー事務所に電話で駐車場には入らず外に止めて玄関から入るよう連絡
訪問看護や往診の先生に同じ事を御願いした事が多々ありこのような所帯の近くに住む者の不安、怒り強いもので御座います

ヘルパーさんに御願いして病院へ、経過良好通院終了との事安心ですが痛みが少し残っています
昼食後15時よりヘルパーさんに手伝ってもらい、お部屋の移動
2008年10月8日(水)
秩序無き社会
朝早くから隣の所帯に黒塗りの車四台大きいのはセンチュリー全車フイルムウインドウ、これから葬式のようである
二台分の駐車場を占拠、今夜にかけてどのような連中が集まるか
14時ごろ保育園の正門前にも一台駐車、迷惑など全く思わないようです

往診、訪看、訪問介護、ケアーマネージャー、へ電話で駐車場には車を入れないで路上駐車をして
玄関から入るよう連絡、東京都、住宅局、石原の慎ちゃんは責任など微塵も感じていないのでしょうね~

殺人事件がおきたと言うのに至って静か現場では子供が遊んでいます

痰がらみ多く吸引が忙しい、やわらかい痰で引き易いがなかなか喉まで上がってこない
摘便1回量少なし尿の量色共に良し、食欲旺盛飲み込み良し、血圧体温安定
2008年10月9日(木)
雲のあいまからやさしい陽ざし
隅田川は波もおだやか
世俗の醜い争いとは時隔て今も昔も同じ流れ
周囲の景色が変わっても水は変わりなく流れ続ける
ヘルパーさん、往診、訪看さん全て敷地外駐車をしてもらい玄関から入ってもらいました
日中は黒塗り車は現れず暗くなってから入ってきて短時間で出て行きました
不気味な静けさを感じます

痰多く吸引困難、血圧は安定、体温が 7度4分 発汗多くクーラー使用
2008年10月10日(金)
ヘルパーさん初仕事、奮戦
菊ちゃんのヘルパーさんイジメ ? 体をカチンカチンに固める
カヨワイ ?? ヘルパーさん大弱り、大汗、大嘆き→今夜は夜中にうなされるかも ???
きっと 尿漏れの夢を見るものと思います
ヘルパーさん初仕事の結果です
15:30 頃に交換を終えたでしょうか
早めに見てみました、センターずれをおこしています
菊ちゃんの尿漏れの特徴は右側に多いのですがこれは「ずれ」によるものでした
時間的に早めの交換と量が少なかったので漏れなくて済みました
丸めたパットには尿の浸透はありませんでした、上の方へずれたみたいです
下半身が硬くなっている時の交換は難渋をきたします、初めてのお仕事としては上出来でした、ヘルパーさんと菊ちゃんのバトル楽しみで御座います(イジワル奈々さん)
2008年10月11日(土)
暴れたのでしょうか
寝る時は肩の下からお尻の下へ入れてありましたエアーバックがずれていました
布地で二本のエアーバックを固定したほうが良いみたいです
今日も吸引が忙しい、外出時の危険度があるのですが買い物など已む得ません
集会場前のベンチに60歳台半ばと思われる不審者あり、出て行って退去してもらいました
その時高齢のお婆さんがトイレはないかと探していましたので集会場でカラオケをしていた方に御願いして使わせてもらいました、皆さんが知っていて同団地の住人でした、高齢一人暮らしが徐々に発生しているようです
咽ずに飲み込み良く20分で完食 
菊ちゃんの朝御飯

お粥→我が家のお粥専用土鍋(外径 11.5Cm) にご飯 80g を入れお湯を加え煮込みました

焼き茄子・鶏肉・玉ねぎ・ミートソース
焼き茄子→お茄子に鉄の串を刺しハンディーガスバーナー直火で全体的に焼きます、
       皮が赤く燃 えます、少し寝かせ余熱をかけます、水洗いしながら皮をとります、
       お皿に盛り付け串で筋に沿って切り込みを入れます
鶏肉   →お酒を少し浸して玉ねぎと一緒に水煮
玉ねぎ →鶏肉と同じ
味付け →ミートソース(永谷園レトルト)を熱湯加熱、適量掛けました

鼈甲青海苔

キューイ & バナナ 
2008年10月12日(日)
すがすがしき秋日和
朝八時より全体清掃、その後朝食介助、その後私の食事
家事、雑用をしているうちに昼食時間
介護食を作りかけに睡魔強くレトルト介護食で済ませ片付け後仮眠 15:00
私の昼食作る気、になれず、そのままダウン昼食抜き
17時に目が覚め夕食準備
早めの夕食介助
夜になって事件以来静けさを保っている、この種の事件は当たり前に起こった事で
この所帯にまつわる事件は続くと思います
今までの地域の状態から見て別の凶悪事件が起こるのではと懸念しています
家庭と社会及び学校教育、躾 から来る人間形成、心の歪みと地域犯罪
アメリカにハーレムと呼ばれる空間が有ったようですがこの地域がそうなってしまったのでしょうか
2008年10月13日(月)
肌寒さ増す朝
11時入浴
昼食は埼玉県安行道の駅で吉野家のすき焼き弁当
少し咽が有りましたが良く食べました
コスモス、他六鉢を買って帰宅
ここは毎週のように行っていた場所ですが何故か足が遠のいてしまいました
入れ歯をいれ化粧水、乳液、日焼け止め赤いリップをつけると表情がニコヤカになります

同じテーブルの向かい側へ障害を持った子供を連れて母娘が座り楽しいお話をしました
写真は隣のテーブルにいた小さい子供ファミリーのヤングママが自発的に撮ってくれました
これが私の意とする介護です、心の輪です
望む事無く病を生まれながらに背負う者、望む事無く人生半ばで背負う者
死と生を天秤にかけて生きています、天秤の支点となる介護する者その者の人生を分かち合えなければ成り立ちません
私事で申しますと 骨髄小脳変性症 体が固着していきます、言葉が話せなくなります、目も見えなくなりました
嚥下障害も大きくなってきます、それらに伴なってオムツ交換、着替え、入浴、食事作りと食事介助
ありとあらゆる諸事が介護する者へ戦場にいる如く襲い掛かります
自らの肉体と心しっかりと維持しなければなりません、また周囲の心ある対応が不可欠となります

口からの食事、私は極限まで探求していく所存です
それに伴ない自然を楽しむ、人生を楽しむなどやって行きたいと思っています

この病気を認識せず自我慾のみで私を攻撃、誹謗、中傷する者どもに屈服する事はいたしません
2008年10月15日(水)
おつかれさま
早くも御酉さんが近くなって来ました、関東ではトンボさんも忙しく摂理を全うするのが大変ではと思います
昼食後都心をお散歩ドライブ 15日の為混雑、二時間半位のお散歩でした
暗くなりかけた時間に帰宅、嬉しそうな表情を見ると心の疲れが和らぎます
隣の車椅子専用駐車場に黒塗りの車駐車、若い黒装束 3~4人隣所帯へ入り30分位で出て行く
最近は早めに出て行きます、台所で明日の支度をしていると
不審者が棟の前通路にいる1時間以上いる、鍵を厳重にかけて睡眠
2008年10月16日(木)
シュッパ~イ
柿蕎麦の合間に「もずく」を口に入れますと表情が変わります
怒っているようです、味覚がしっかり判る証です
甘い柿蕎麦は美味しそうに完食でした

未明より微熱続きアイスノンが間に合わないほど
熱が引かない、夕食後も湿布実施

体が硬くヘルパーさん着替えに手こずる
体力のあるヘルパーでなければ対応困難になりつつある
今日も良く食べてくれました。
2008年10月17日(金)
彩る木々の囁き、そよ風に乗り耳に届く
一昨日、昨日と、きれいな満月が見られましたが
今夜もお顔を出しました
昔の日本では兎さんが餅つきをしているとの言い伝えがあったよしに御座いますが
文化の継承が事切れし昨今ミッキーマウスとミニーマウスがケーキを召し上がりながら
シャンパンでカンパイをしていらっしゃるので御座いましょうか
文化を創ろうとする国あらば文化を消滅させて行く国あり
新たなる文化を創るのに千年、千年の中には
自然的な大災害、飢餓、人為的な大殺戮などあり
はたして如何なる文化成り立ちますでしょうか
2008年10月18日(土)
何でしょうか
今まで気にはとめませんでしたが
時々右の首筋が腫れます
上半身に力を入れて硬くなっている時におこるです
看護師さんが血圧を測れない位腕が硬くなります
この時の血圧 と脈拍
15:59 196~118 脈拍 131
16:00 149~87  脈拍 120
16:01 143~83  脈拍 117
体温 36度6分
だいぶ脂肪が付き過ぎたみたいです
菊ちゃん ! ダイエット~
とりあえず食事以外の間食、夜のおつまみ分け与えは慎まなければいけません、体脂肪計を購入予定に入れなければなりません
御覧になられている何人かの方は自分の首筋を触っているか鏡を見ているかもしれませんですね(汗)
2008年10月19日(日)
暗寂に月浮び虫ども歌い聞き入る、菊ちゃんお仕事作りて我睡取る事叶わず
零時をまわりしてから二時間と三十分くらいの時に物音を耳に感じる
携帯の充電完了音、私の脳睡が不快を全身に指令している
静けさの中に尿の香り、花の香りとは言いませんが介護する私には
ごく自然に受け止められます
少量の尿漏れ発汗も多くシーツが濡れている
水分不足の兆候を唇が訴えている
昨夜九時半横になり熟睡した模様でオムツ交換をしてから八時間半が経過しているので漏れは無理からぬ事
フラットシート、尿取りパット二枚、全体に吸収され重量感が手に伝わります、オムツ交換、体拭き、着替え、シーツ交換、水分補給、吸引、一時間が瞬時に経過したみたいです
外を見たら黒塗りの車が止まっている、家賃無料、駐車場費無料、違法住居違法駐車の恩恵
東京都公認が八年も続いています
二番目の孫十歳台にして3ナンバー殺害された上の孫はベンツ、下の孫は葬式にも出れぬ状況下
人間育成の出来ぬお手本のようです
呼吸音悪い状態が続きます、咽時折あり、その都度吸引、痰質悪く意にならず
新聞配達のバイク音あり季節柄外は闇、水銀灯が鳴く虫を照らす

11時半睡魔強く横に一時間半仮眠、起きて簡単昼食、飲み込み良く食べてくれます
一日中吸引多忙、朝昼晩夜と尿の量少ない23:30摘便
この病は施設でも対応出来ない時が来ます、その事を胆に銘じておきませんと介護に支障をきたします
いや介護そのものが出来ません、それ程過酷なものです
介護できる事に喜びを感じられない方は在宅介護とは別の方法を選んだ方が
病人にも介護する方にも幸せかと思います。
2008年10月20日(月)
朝のうちパタパタ
今日から二泊三日のショートステー
朝食後、ショート準備
オムツチェック、食事前に交換、摘便したので尿なし、ショーツを包むタイプのシートに交換
体を拭き着替え、頭に育毛剤をぬりブラッシング
施設に電話をするものの話中が続く
迎えの車を駐車場ではなく棟の横に着けるよう連絡したいのに通じない
施設の長電話はホドホドにしてもらいたいものです
駐車場内に来てしまいました、棟横に移動してもらい送り出しました
平和ボケで育ってきた世代には現実社会がどうなっているのか認識していないようです
黒塗りの車隣の車椅子マークの場所に止まりっぱなし異常です、静かです

送り出した後、凄まじい睡魔、ソファーの上に毛布を持ってダウン
14時ごろ空腹で目が覚めるもののそのまま爆睡
目が覚めたら外は闇
おもむろに起き出し牛乳で喉を潤しシャワー
腹の虫が唸り声を上げて食の催促
心細いモノレールに乗ろうと上に上がったが降りてバスで駅まで行き山手線に乗り換え
早めの帰宅、帰りはモノレールを利用
回転すし店で買って来た御寿司で泡の出るお水をいただき心地よく睡眠
疲労度は限界を超えているようです、四ヶ月ぶりのショートステー夜間休める事ありがたく思います
2008年10月21日(火)
お天気良し♪お目覚め良し
朝7時、気持ちよく起き遮光カーテンをあける

昨夜他の駐車場まで占拠していた車二台がいなくなっている
深夜に出て行った模様

朝食にお蕎麦をいただき陸運局事務所へ行き
障害者車両の減免書類提出
昨年までは卑下するような態度がありましたが
今回は丁重な対応、後ろや周囲の席でも不愉快な空気は
感じられませんでした
その足でショート先に
水分補給(持参のアイトソニック飲料 150ml)
入浴との事で帰宅、早めの昼食をとり昼食介助へ全く咽ずに完食、体調も良し
化粧水、乳液でマッサージ、育毛剤で頭皮マッサージ、 ベットに移し寝かせ帰宅 
良いお酒でした
2008年10月22日(水)
これで良いのでしょうか
埼玉県川口市のペットショップへ行って来ました
ガラス張りショーケースの中へ仔猫、仔犬がじゃれていたり、寝ていたり
悲しそうな仔猫が一匹ワンケースの中の隅で寂しそうな表情を浮かべていました
最後に一匹だけ残ってしまったのでしょうか
三ヵ月後くらい売れないと実験動物として処理されてしまうのではないでしょうか
命の売り買いが許されるのか疑問に思います、かって人間が人間を売買していました
それと同次元ではと思う私が異常なのでしょうか、金の為なら何でもやる社会の方が異常なのでしょうか
生き物の販売、その目的の繁殖について真剣に考えねばいけないのではないでしょうか
野良猫や野良犬の問題と密接に関わっていると思います
九時過ぎに水分補給と顔、髪の手入れに出向き、一旦帰り昼食介助に再度施設へ食欲良く完食
14:00 ショートステーより帰宅、棟横にて待機出迎え抱かかえ車椅子に移乗玄関より室内へ
不安状況が続く限り駐車場は医療、介護関係には使用しないつもりです
ベットで元気な目を開けている寝る気配なし 15時私の仮眠、睡魔強くすぐに意識なし
目が覚めると街灯の明かりが目に入る、17時半おもむろに置きだして夕食準備
食事は飲み込み良く完食、スーパーの買い物帰りラーメンで私の夕食とする
23時オムツ交換、摘便、量色とも良好、水分補給

今夜も不審な車が隣に駐車、それらの車に共通しているのは
窓がフイルムで覆われ後部の内部スペースが全く見えない事である
2008年10月23日(木)
うさちゃん三匹元気でした

ハラミ ちやん

タン ちゃん

カルビ ちやん
カルビちゃんは個室 ハラミちゃんとタンちゃんは大部屋に二匹
もう片手に乗るような大きさではありません
タンちゃんとカルビちゃんはいつも寄り添っていたのですが
種類の違うカルビちゃんは今でも小さくイジメにでもあったのでしょうか

埼玉県との国境なので自然が残っていますが野犬や狸などの動物に襲われないか心配です
食堂ロビーの外側に小屋があるのですが襲われたらすぐに壊れると思います
カヨワイうさちゃんですので直ぐに殺されてしまうと思います

08:00 朝食介助
09:00 入浴、シャンプー 足のアカスリ
09:30 訪問介護、体拭きと着付け髪の手入れ
10:20 神経内科往診
13:45 昼食介助
仮眠
15時過ぎ 訪看
少し仮眠
18:20 夕食介助
食事は飲み込み良く食べてくれます、先週から水分補給はトロミなしの市販飲料水やお茶をメインにして飲ませる時吸引を実施
介護の合間に私の食事を取るのだが健康的な時間、食事は取れません
難病、重度病人の在宅介護をする者の宿命です
2008年10月24日(金)
真っ黒焦げ♪楽しい朝食♪苦味をしみじみと楽しむ(涙)
朝食介助も終わり私の朝御飯準備、ガスコンロのオーブンへ食パンを入れたところで
咽発生、吸引をしている時に例の香りが秋のすがすがしい空気を伝わり私の鼻へ
哀れ私のトーストちゃん表面炭化の重症、軟膏ならぬマーガリンを塗っても
回復はいたしませんでした
どちらが表か判りませんが片側真っ黒け、反対側真っ白け
人間社会の人模様を示しているようです
もちろんミルクコーヒーと いただきました
ブレックファーストとは苦いものだと感じたり
2008年10月25日(土)
室温調整
外気のわりに室温が高く昨夜よりクーラーを入れたりして菊ちゃんの体温調節
タオルケットを掛け部分的にバスタオル、夏掛け布団を使用
深夜に咽こむ音で目の覚める事数回あり質の良い吸引しやすい痰で助かります

10時になりスーパーの開店間際に買い物をしようと思ったら隣に違法駐車が入りお出掛け断念
夜中にも黒塗り車両が入り出ていく時にクラクションを鳴らした
隣室は高齢の婆さん一人のはずが常時得体の知れぬ者が住んでいる
八年間いろんな活動をして来て得た事は
都営住宅の安全。不正悪質駐車場使用、不正居住などに関し東京都はなんら
対応能力皆無だと言う事です
駐車場管理を自治会から民間の業者へ委譲しましたが全く野放し状態になってしまいました
業者への報酬は税金の無駄遣いこの上なし
この業者、東京都職員の天下り会社かと疑うばかりです
2008年10月26日(日)
身体に優しい日和
痰は穏やかになりましたが時々咽込みあり
深夜に何回も続くとさすがに堪えます
口を開けて寝ますので吸引の時に水分補給
目が覚めた時に口内を湿らす
本格的乾燥期に備え良い方法はないものか
真空管式な私の脳ゼリーが沸騰します
朝食はトロミ無しで完食
食後、スカパー 479Ch スタンダード。ポピュラーを
子守唄にして オネンネ の菊ちゃん
どんな夢を見ているのでしょうか
16:30 兄の寝具交換へ夕食も持って行く帰り際大家さんと数分の立ち話
大家さんも旦那さんが病で在宅介護をしていて全身に疲れが感じられました
帰宅までに約1時間、何事もなくすみました
妹から数回の携帯メール、メールのやり取り
旦那さんが胃の摘出手術から昨日退院、白血病の手術を数年前にして現在も治療中のみで
旦那さんを在宅介護しなければならない厳しさ頑張り抜いてと願うのみです
菊ちゃんはトロミ使わないで食事、飲み込み良く食事中の咽なし
今月に入ってからトロミを使わない日が半数以上も続いています
食事作りの工夫、食べさせ方の工夫、それらに熱意がないと出来る事ではありません
気持ちは有ったとしても体調が伴なわないと出来る技ではありません
甘ったれ、生半可な心で骨髄小脳変性症の在宅介護一日足りとて全うする事叶いません
他の病に関しても同じ事だと思います。
2008年10月27日(月)
03:15 痰詰まりの気配で飛び起きる
眠気マナコで吸引なかなか引けない、水分補給をしながら吸引、数回繰り返すうちに少しずつ引け
呼吸安定、何事も無かったような寝顔
苦とは思わない私の心は両性の穏やかな部分のみ結合して宿ったのでしょうか
04:00 おやすみなさい、マジ眠いで御座います
05:45 咽にて目が覚め起き上がるのに身体が重い、吸引、水分補給、眠い横になる
06:45 おもむろに起き出す、朝食準備、オムツ交換、尿多く色量良し、表情良し
08:00 朝食介助、咽なし、飲み込み良し魚と野菜にトロミ使用あとはそのまま食べる
10:00 皮膚科の往診、異常なし
ポチが豚になっちゃいました
細かった首は何処へ行ったのでしょうか
お腹とお尻の区別なし、足の太さは大根
原因は食べすぎでしょうか→私のおかずやおつまみも食べるので無理もありません
食べ終えて出口でミャ~
食事中に追い払われたりされない為に室内でご飯を食べさせていますが
掃除が増えました、それでもかなり慎重になって目が人間に対し恐怖を
抱いているように見えます、レースのカーテン越しに凄まじい暴力的な追い払い
がうかがえます
2008年10月28日(火)
目覚まし
04:20 うめき声で開目、なれど、しばし起き上がれず
吸引、水分補給、うめき治まらず、お腹が張っている
オムツ交換、便チェック便無しガス抜き、うめき止まず
吸引機のスイッチを入れたまま呼び水補水、吸引、補水、吸引を数回繰り返す
05:45 呼吸音良くなり菊ちゃんオネム、明け烏 仕事始めか こだまさせ、ねむ~い
06:40 荒い呼気夕でウトウトから覚める、呼吸が停止、起き上がり吸引ホッペから首筋を軽く擦る、呼吸回復
呼吸音良くオネム、睡魔と闘いながら朝食準備
14:30 入浴、ヘルパーさんに手伝ってもらい短時間で終了、私の身体が楽になります
夕食前シーツは交換したもののオムツ交換を忘れ尿漏れ 22:20 シーツ交換、着替え
ネムイ
私→鏡見てみなさいよ
ポチ→何か付いているかニャ~
私→カルカンと肉汁が口の周りペッタンコよ
ポチ→デザートニャいかニャ~
私→挽肉・カルカンレトルト・マグロ切り身・食べて
   牛乳飲んだばかりでしょう、挽肉残っているわよ !
ポチ→牛刺食べていニャ~
私→ハイハイ食べ終わったらお外よ、ノラちゃんは風の子よ
楽しい素材を発見
ロブロブさんのブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/roburobu68/MYBLOG/yblog.html
に UP されています
お弁当のお手本とさせてもらっています ひろたん さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/did_you_find_freedom/55438698.htmll
キッチンで脳神経がフリーズ状態の時などに開いています
2008年10月29日(水)
証拠隠滅
ピカピカ♪きれいですねぇ~
実は~今朝・・・焦がしてしまいました
圧力鍋で昨夜から煮込みおじやを作り煮て浸け置き
今朝暖めるつもりで火を付けたのですが火力が強すぎてオムツ交換の
間に底の方を黒焦げにしてしまいました
部屋に臭いがしてしまい「ヘルパー」さんが9時から入るので
気付かれまいと思い換気扇強、ドアーを開放、扇風機強、窓も開放
お鍋をスチールの束子でゴシゴシ、洗剤を付けて束子でゴシゴシ
排水溝のゴミをビニールの袋に入れゴミ箱へ
食事を取り急ぎ食べさせ私も飲み込むごとく食事を終え器を洗い匂いを消して
排水溝のバスケットにはクレゾール散布
ドアーも閉めた処へ「ヘルパ」ーさん御到着、素知らぬ顔をして対応
気付かれる事なく済みました
一日穏やかな容態、食事咽少なく飲み込み良し、便は摘便少し硬め消化不良のきらい少しあり、尿の色量良し
血圧安定、体温時折微熱あり、本日は湿布せず、持続を願います 
今日は資源ゴミの日
いつもの事ながらこのような物が混入してきます
反省はお猿さんでも致します、進歩は如何なる生物でも致します
反省、進歩の無い人間は心というのが無いのでしょうか
物体と非物体が合い備わってこそ人間としての存在価値があるのではないでしょうか
現物に貼り付けエレベター前に展示いたしました
現在埼玉県の保健所で保護されている犬です
10月30日に殺傷処分予定となっています
里親になられる方はいませんでしょうか
詳しくは http://satooya.hama-com.net/detail/index.php?id=20081027212334 を御覧下さいますよう御願いいたします
また至急転載を重ねて御願いいたします
2008年10月30日(木)
早朝痰咽吸引に苦闘
朝起きて窓を開け空気入れ替え朝食準備
咽込みあり、吸引をすれども痰引けず
ウーロン茶を飲ませ吸引、これを繰り返す、徐々に引けて痰の塊を引き出す
湿度計が40%を示している、急いで窓を閉め襖も閉め加湿器をかける
一度下がった湿度はなかなか上がりません
部屋を閉め切ると温度が上がり発汗、発熱を招き微熱発生
クーラーを掛け頭の下へアイスノン、朝食用意、朝食介助
トロミを使わず完食、咽無し

昼食も多めの量を咽無く完食
微熱あり頭部下アイスノン
三時過ぎより訪看
リハビリ中に尿漏れ、オムツ交換、下半身着替え多量の尿に加え動かしたのでオムツのずれが生じたようです
発熱 37度3分 頭部下両脇湿布
2008年10月31日(金)
お外でご飯
少し気温は低いが菊ちゃんには良いお出掛け日和
朝食後雑用を済ませお散歩準備
昼食を吉野家の牛すき弁当に決めお粥と柿、擂鉢セットを持って12時過ぎ出発
弁当を購入して公園へ同内の犬の運動場の側に車椅子専用の駐車場に止めて
車中食、お肉と野菜、豆腐を磨り潰しお粥と混ぜ山芋でトロミを付け口に入れると
元気良く嚙み噛みして咽ずに飲み込みました、犬の鳴き声が聞こえると目が輝きます
画像は食べ終えて満腹御休み
14:30 からの訪問介護を忘れていましたワンちゃんにバイバイして帰宅
10分間ヘルパーさんを待たせてしまいました、ごめんなさい
右の画像は車椅子専用の駐車場です、一般車駐車禁止の立て看板もしてあります
それにもかかわらず悪質駐車が四台止まっていました、食事をしていると
帰ってきた運転手は右の二台のワンボックスは野球帰り、スーパー元気な成人男性5~6人
堂々と御帰りになりました、左の軽トラックは公園内の作業に来ている業者の車、公園管理人と
車の側で話をしていました、白いツーシーターのスポーツカー所有者は何を考えているのでしょうか
都営の公園です、管理人事務所があり数人の職員が常駐しています
管理人事務所の窓は全て黒いフイルムで覆われ全く内部が見えません
障害者同伴でも他の都営公園と違い料金を取ります
何度来ても駐車場はこのような状態です、車椅子スペースに止まれない時もあります
車から降ろしてから一般スペースに入れてお散歩する事が多い都営公園はここのみではないでしょうか