2008年8月31日(日) |
深夜のおいそがし |
 |
01:15 発汗多量、尿多量、着替え・身体拭き・シーツ交換、
03:00 横になる
目が覚めたら7時過ぎ、朝食は柿バナナ粥に決めオムツ交換、
尿少なし
洗濯物室内とベランダに干すが場所足りず室内除湿、
昼食後お散歩
おやつは日本橋三越にてミニケーキをいただきました
地下一階でロールキャベツとサラダ
メロンとマンゴーの冷洋菓子購入
夕食の食材としました |
|
|
2008年8月30日(土) |
雷さんが暴れています丑三つ時 |
|
一時半よりオムツ交換、限度ギリギリの尿吸収量、パット、シート3枚の重量重い、水分補給
外は雨、雷轟発し人間への警告とも思えます
内では菊ちゃんの喉ゴロゴロさんが元気良く吸引が忙しい
菊ちゃんオメメパチリンコ 時は4時前クォータ
発熱が頻繁にあり湿布、体温の発散が困難と思われます
足の踝は順調に回復へと進んでいます、ほぼ毎日訪看さんが処置するお陰です
10:30 入浴、背中、お尻周りの皮膚良好 |
|
|
2008年8月29日(金) |
多系統萎縮症の介護日記を拝見して URL http://plaza.rakuten.co.jp/syuichi6780/linklist/ |
|
夫婦間介護で介護終了後の男性と女性の心の問題が書いてありました
男性は本当に弱いのかも知れません
同棟に奥さんを42歳で亡くした中学、小学生、父子所帯と
旦那さんを亡くした中学、小学生の母子家庭がいますが
母子家庭の母親はしっかりと前向きに生きているのが有り有りと感じ取れます
09:30 より訪問ヘルパー
食事介助を依頼、こぼれ、咽が多く中止してもらう
交代して私が食事介助、終始見てもらう
嚥下障害、を伴なう高齢者に対応する時は慎重にしていただきたいと思います
それなりの知識経験が不可欠となります、それに思いやりと熱意が御座いませんと病もつ者に拒否されかねません
相手の人間性を敏感に察知いたします
|
|
|
2008年8月28日(木) |
奈々さん定刻にお目覚め |
 |
01:30 多量の発汗 & 多量の出尿
背中から頭部、シーツまで汗でビッショリ、室温25℃クーラー使用中
オムツは今にも溢れんばかりに尿取りパット2枚とフラットシートが
吸水限界に達していました
お尻周辺洗浄、体拭き、着替え、シーツ交換
タオルで擦ったので赤身をおびていますが床ずれ無し
着替えを終わったら3時を回っています、水分補給
パトカーの遠吠えも聞こえず穏やかな中に扇風機の風切る音
クーラー無し 室温26℃ 菊ちゃん呼吸音良し
3枚の回転翼より送られし風の音とのハーモーニー良し
小型単気筒ツーサイクル発動機の音聞こえ始める |
 |
菊ちゃんの晩御飯、ナメコネギ・人参おろし・イクラ・味付エノキ・胡瓜おろしポン酢・卵黄・お粥丼
トロミ無しで飲み込みよく完食でした・ |
|
|
2008年8月27日(水) |
快晴・戻り夏 時は秋 |
 |
昼食後お出掛け
都内をお散歩、新宿まで行って戻りで空模様があやしくなりました
サンシャイン60 に寄ろうか迷いましたが側を通りそのまま帰宅
中間食を取るために持って行った擂鉢セットは使用せず
少し早めの夕食
焼きそばはトロミ無しで咽ずに噛み噛みして食べます
ゴーヤもトロミ無しでお粥と混ぜ食べました
ゴーヤは軟らかくなるまで茹でてあるので磨り潰すのが容易く出来ます
料理屋さんやスーパーのゴーヤ惣菜は硬く嚥下障害者には食べるのが困難かと思います、蒸して軟らかくしてから使用して欲しいと思います
良いお食事でした
私の夕食時お疲れさんの御褒美に御麦水を1缶いただきますと
強めの睡魔到来 21時早めに床に着きましたら即意識無し |
|
|
2008年8月26日(火) |
変化の度合いが大きい |
|
01:00 オムツ交換、便チェック便無し、体位変換右下
痰が多くなる
08:00 発汗膨大、入浴、シーツ交換
朝食はヘルパーさんに介助依頼、私の朝食は牛乳ぶっ掛けご飯一杯
12:00 空腹をおぼえる(立ち眩み)定食屋さんで赤身魚定食をいただく
菊ちゃんの昼食はレトルト介護食で済ます、仮眠
午後散歩の予定でしたが隣に黒塗りの車不法駐車、散歩取り止め |
|
|
2008年8月25日(月) |
自然に目覚め |
 |
深夜の三時オムツ交換、水分 150ml 補給、体温良し、呼吸良し
咽無し、尿少な目、便無し出そうな様子
体位変換(左下) 右足の踝は回復方向
足首が内側に曲がって固着しているのでクッションで反対側に自然荷重をかけています、微かな期待です |
 |
久しぶりの全体染め
金曜日予定が私の体調不良等で今日実施
昨夜のトンカツの効果か私の体調好調
但し未明3時前から起きっ放しの仮眠無し
あと15分くらいでシャンプーリンス
その後仮眠しなければいけません(現在 09:17)
右画カーソルが仕上がり、入浴後お顔は化粧水・乳液、
髪はヘアークリーム、股から足先は肌用クリーム手も同様
水分補給後、スヤスヤ・オネム
奈々さん仮眠する時間無し |
15:00 横になり仮眠の体制、すぐに咽が始まる ! ナゼ 寝ようとすると咽るのでしょうか ? 吸引
気を取り直して仮眠体制に入ると !、今度は唸りだす ! ナゼ オムツ交換を忘れてた〜大丈夫か―セーフ
便が詰まっている様子、摘便大漁 、横になったが寝る事できず
夕食後痰が極端に多くなり吸引に翻弄される、呼吸も荒く早い、発汗多くクーラーを入れ温度を下げる
水分補給を心がける、本日仮眠無しさすがに辛い
11:48 血圧184〜114 脈拍 116 アダラートカプセル服用 体温 36.4℃ 全身硬直強し 救急要請準備
11:56 血圧163〜111 脈拍121
26日零時04分 血圧 117〜77 脈拍 95 今度は下がり過ぎに要注意
呼吸治まる、全身硬直も緩む、水分補給、
零時15分 急に痰も治まる、安定した呼吸、私自身の精神状態を常に平常心に保っていなければいけません
零時30分 血圧 98〜61 脈拍 88 軽くマッサージ、体を動かす
零時38分 血圧 103〜63 脈拍 86 |
|
|
2008年8月24日(日) |
ん ? ボケたかな |
 |
スーパーへお買い物
お財布と携帯
携帯のつもりが
エアコンのリモコン → なぜ ?
車から降りる前に気付いてよかった
疲れているのでしょうか |
|
|
2008年8月23日(土) |
2人とも病院へ |
 |
深夜のオムツ交換、水分補給
菊ちゃん スヤスヤ 奈々さん ネム〜〜〜
吸引で眠れず
何時横になったのでしょうか ? 目が覚めたら9時40分
オムツ交換水分補給後、朝食準備
遅い朝食となりました、食事後私一人で病院へ行き
2人分の診察申し込み、帰宅
菊ちゃんを連れて再度病院へ
菊ちゃんは皮膚科、私は内科 |
内科受付で菊ちゃん優先する事を告げて皮膚科へ状態良好との事でした
私の内科に行ったら時間切れで受診出来ませんでした
帰りは一旦帰宅、お盆と擂鉢セットトロロ芋を持って食堂へ行き車内昼食
スーパーへ寄ってお買い物、屋台の焼き鳥、レバー2本・ネギ間2本・ニンニク2本購入
帰宅して焼き鳥それぞれ1本づつ(ネギ抜き)3本良く食べました
夕食後も私の副食、秋刀魚の御刺身2枚美味しそうに食べました
菊ちゃん食欲旺盛 → 食べ過ぎでしょうか ? |
|
|
2008年8月22日(金) |
新患受け訪問 |
 |
深夜一時過ぎ寒さで目が覚める
逆に菊ちゃんは大汗、水玉が顔中吹き出ている
クーらはオフにして小窓の外気のみ 室温25度湿度55%
着替え、身体拭き、オムツ交換、シーツは小さい毛布を使用
水分補給、クーラーを入れる
菊ちゃん スヤスヤ おねむ
10時過ぎ往診の為の新患受けあり
看護師さんが病状、現況などをチェック
来週からの往診開始となりました |
私の頭痛は続く救急に掛かるか零時過ぎ思案、用意を整える |
|
|
2008年8月21日(木) |
右足のクルブシから血がにじむ |
 |
痛いのか時折小さいうめき声と足をピクリと動かす
午後の訪看さんに処置をしてもらう
質の悪い痰が多く吸引多忙
深夜も睡眠取れず、この調子ではショートステーに出せず
全てキャンセルにしてあるので私には辛い日が続きます
体温も高めアイスノンと氷枕フル活用
私の右眼球を中心にして右頭部に激痛あり
|
 |
200年12月、転入して以来車椅子の人が使用した事がない車椅子専用の駐車場、止まるのは外国車や国産の黒塗りフイルム張りの高級車
福祉、介護制度を悪用する
氷山の一角と言うものでしょうか
|
|
|
2008年8月20日(水) |
私の食事と睡眠最悪 |
|
吸引多忙で夜寝る事叶わず、朝方寝込み8時に目が覚める
食事介助はぺるパーさんに依頼、
11時半ごろ定食屋さんで茄子天そばを食べる
眠い、しかし 用事が多い、十七時ごろ別の定食屋さんで鯖の味噌煮、茄子揚げ、大根おろし、ほうれん草のおしたし、ご飯、味噌汁のちゃんとした食事を頂きました
22時ごろ野菜、鶏肉ラーメン(冷凍)製作 23:59 仮眠なし
これからオムツ交換、ねむい |
|
|
2008年8月19日(火) |
夜中も吸引多忙 |
 |
私の朝食、食パンを黒バンに作りかえる又美味しからずや ?
ヘルパーさん笑うなり
睡魔強き事これ上無し、なれど横になりしも睡魔満たす事無し
己の昼食忘れ腹の虫に催促され気付くも作る気力無く
コンビニと称す事態急す時の駆け込み店にて
弁当を購入帰宅して食すなり
シュウマイとハムは菊ちゃんのオヤツとするなり
このような物は咽る事無し、トロロも不要なり
菊ちゃんの口は良く出来ているなり
奈々さんの腹の虫治まり菊ちゃんの夕食準備
奈々さん多忙治まる事無し |
|
|
2008年8月18日(月) |
昨日の雨天作業が影響か |
 |
朝起きるのに身体がだるい、それとも昨夜のひとり乾杯が過ぎたのでしょうか
←
パソコンで波の音と沖縄島歌を合成して聞かせると顔に微笑が出ました |
 |
←
壊れて廃棄したCDラジカセの代わりを補充
2,800円、ハイパワーのアンプを一日中使用すると電気代が大変ですし小音量では音質が悪く聞きずらい、大は小を兼ねないのも有るようです |
|
|
2008年8月17日(日) |
久しぶりの外食 |

↑
小雨の中植え込みの刈り込み |
 |
←
入れ歯を入れてリップをつけると
お出掛けと分かっています
嬉しそうな表情になります
お粥と山芋トロロ、擂鉢セットを
持って吉野家へ行き
すき焼きを食べました
全く咽ませんでした
お散歩ドライブを兼ね日暮里の
布地屋さんに行き布地購入
沖縄食材店で菊ちゃんの好物
ゲット
帰宅したら雨、車椅子用の
レインカバーをかけ
濡れずに室内へ移動
楽しかったようです |
子猫を連れていた首輪猫を駐車場で見ましたが子猫は見えませんでした
野良猫の子猫が生き延びるのは難しいようです |
|
|
2008年8月16日(土) |
集中豪雨の前触れ ? |
|
朝、背中からお尻まで びしょ濡れ
入浴、シーツ交換
ベランダの近くにいたポチが慌てて何処かに行ったと思ったら直後に暴風雨
飼い猫の放し飼いは続いていました、住宅の掲示板にはペット飼いの禁止ポスターが二枚貼ってあるのですが
全く認識が無いみたいです |
|
|
2008年8月15日(金) |
暑い日続き部屋移動 |
|
ひとつのクーラーを連続使用するのは良くないので使用クーラーに合わせてベット移動
四個のキャスターをつけてあるので簡単に移動
昼間は五月蝿い窓付けクーラー夜は静かなエアコン
エアコンひとつは壊れて三年余、今月交換予定が延期もはや暖房の思案中
ファックスは分解して基板部を洗浄、他の部品も全て洗浄、自然乾燥10時間
組み立て時完了したと思ったら部品の組み落とし、プッシュボタンを忘れてはいけません
再度分解、使用可能に復帰しかし高齢機ゆえボケ・関節痛・呼吸困難に似た現象が起こるかもしれません |
|
|
2008年8月14日(木) |
画像・音声メール |
|
娘から音声入りの画像メールが届き
沖縄の音聞かせますと記憶しているようで目、顔の表情が変わりました |
|
|
2008年8月13日(水) |
ファックス機よおまえもか |
|
猛暑のせいでしょうかファックス電話機がピッピッピッとうめきだした
コンセントを抜き使用停止
電話機も時間設定不能に陥っているので留守電が全て一月一日午前零時零分です になつて
何時掛かってきたのか不明、今月のアンスケジュール支出がすでに六万を超えてしまいました〜
ファックス機は何とかしなければいけませんです、ポチの病院は延期にしなければなりません
微熱が続き氷枕使用、痰も多く質も悪い吸引苦闘
食事は快食、尿良し、便摘便・ウサギのコロコロウンチ量やや大目
夜は一つのクラー連続使用を避け別室に移動
空き地にポチを誘導して餌やり、他の猫が来ないか、犬のリール無しに襲われないか
人間に虐待されないか等食べ終えるまで見ていなくてはいけません
蚊に刺され手が痒い
22時過ぎ私の夕食、続ける事困難で御座います。 |
|
|
2008年8月12日(火) |
昨夜遅くから発熱 |
 |
氷枕とアイスノンをフル活用して湿布、水分補給を多めに心がける
朝尿漏れと発汗多く洗浄・摘便・着替え・シーツ交換、奈々さん大繁盛
昼前訪看さん足の処置
午後も微熱あり、湿布続行、合間に仮眠
夜も氷枕と両脇湿布
食事は三食とも快食
睡眠疲れか夏バテか我が身我が身と感ぜず、身体と魂が別々に歩いている
|
飼い猫が見えなくなり野良猫の傷が治りつつあり、特に耳の傷が乾き赤い血が消えています
画像も首輪の付いた飼い猫、違う棟で飼っているようです
ポチは朝昼と来ましたが餌やらず、夕方敷地外でカリカリとブリのカマ与え容器は後で回収
餌やりは困難となりました、野良猫処分の口実と私への憎しみ対策講じなければなりません |
|
|
2008年8月11日(月) |
一月数日ぶりのお風呂 |
 |
7月7日から26日まで入院その間着替えはあったものの
入浴はなし
退院してからも私の体調不良の為入浴させれず
気力を振り絞って浴室に抱っこ移動
シャンプー3回・リンス、足のアカスリで大量の戦利品あり
入浴後のスヤスヤおねむ
私はオツカレおねむ
昨日から隣の飼い猫が見えません
反面猫防衛戦術がより強固になりました |
|
|
2008年8月10日(日) |
悪辣な中傷強まる |
|
自治会の全体清掃後
棟長よりゴミ分別の件で強い要請あり
その件で私からも同様の強いゴミ分別の再確認を御願いいたしました
今年4月かなりの転入所帯が有りました、それ以降余りにも悪質なゴミの出し方
社会のルール、マナーなるもの良心持ち合わせていない物と思えます
ペットの放し飼いについてと野良猫への餌やりについても厳しい言い方を致しました
野良猫に関しては子猫の時に餌やりをして大きくなってくると止める
これは飼い猫を放し飼いしている方からの悪質な中傷が原因のようです
怪我をして病気になり死にそうになった時は治療、動物病院に連れていく事
避妊、各予防処置を実施する事、最後まで責任を持つ事
厳しい口調を持って皆さんの前でお話させていただきました
飼い猫の放し飼い
当棟には一所帯しかいませんが余りにも身勝手
24時間、365日放しっぱなし、避妊処置無し、尿糞は他所帯のところへさせっぱなし
自分のところへ他の猫が近づこうものなら物を投げたりホウキなどで追い払う
自分のベランダへは猫避け針を張り巡らせ
その針プレート外側にも置きました
前々日住宅局に行って飼い猫の放し飼いについて厳しい指導要請をしてきた事を
皆さんの前で話しました
今後私への中傷激しくなるでしょう
私のベランダの中で餌を食べているポチに威嚇、追い払う行為強まるでしょう
食べ終えるまで監視するのは介護に著しい支障が生じ私も時間的に辛くなります
私のお薬が無くなる、自分の通院が出来ない
本来なら猫にかまっている場合ではありません、咳は止まらず検査を受ける時が無い
猫は猫屋 ? さんに任せるか
私の同類、猫を飼っている 浪花のおりこうさん ?? の職場へ ポチ を猫キャリーに入れ
派手な包装紙にリボンを付けて送ってしまいましょうかねぇ〜 |
|
|
2008年8月9日(土) |
今日は猫の保護日 |
|
中止、取り止めに致しました
ボランティアと称していましても寄付など慎重に御願いいたします
お金が戻る事を願っています
レンジ・チ〜ンのブリ・ワンパック(半額セール)完食・牛乳ペロペロ
ノラ社会の暗がりに白いボディーが消えて行きました |
|
|
2008年8月8日(金) |
容態良く穏やかな日 |
|
午後より東京都住宅局に出向き飼い猫の放し飼いと野良猫の処遇についてお話してきました
他のページで東京23区の犬猫等の保健所処分と足立区一区の処分数が同じくらいと知り
無理からぬ事と思います
飼い主の余りにも無責任さ
野良猫への無責任な餌やり
公営の集合住宅の多さ、そこでの猫放置、避妊、去勢無しの放し飼い
各住宅はほとんどペット禁止にも関わらず違反無責任な飼い方
住宅局の指導、規則履行の職務遂行能力皆無
各住宅自治会の無責任さ
これらは猫問題のみではありません
数年前この区内で少年によるドラム缶コンクリート少女殺人事件なるものがありましたが
このような事件が何処で起きても不思議ではない社会環境ではないでしょうか
赤子より老人まで区全体で考え直さなければいけないのではと思っています |
|
|
2008年8月7日(木) |
オツカレ・モード |
 |
←深夜オムツ交換、水分補給
足のテープが外れていたので薬をつけてやり直そうと綿棒の容器を持ち上げたらキャップが閉まっておらず、畳の上に散乱 |
 |
6時頃横になったら目が覚めたのが8時半、大急ぎで朝食作り |
⇒発熱、炎症が心配要因が三つ
胆のう炎、足の菌、風邪(肺炎) |
|
|
2008年8月6日(水) |
風化 |
|
62回目の広島原爆記念日
記念日 ? 私にはふにおちません、記念する日なのでしょうか
あと数十年経過したらドームの前でお祭りでもするのではないでしょうか |
|
|
2008年8月5日(火) |
ポチ以外姿見えず |

菊ちゃん御元気・奈々さん御疲れ |
食いしん坊のポチは 朝・昼・中昼・夕 やって来ては食べていきます
猫缶、レトルト合わせて三つそれにカリカリ・お魚
異常な食欲です
猫のページになってしまいました
介護のページに戻さねばいけません
菊ちゃんは入院中に床ずれ、右足のクルブシ剥がれ化膿
毎日看護師さんが処置に来てくれます、一度外科医に掛かりましたが何の処置もありませんでした
黄色い膿がなかなか取れません
骨盤周りの床ずれは薄皮がとれて回復
食欲旺盛、便良し、尿良し、時々微熱・要注意 |
|
|
2008年8月4日(月) |
闇夜にオメメが六個 |
 |
 |
勘弁してよ〜
親猫は首輪猫でした
親子とも相当空腹だったみたいです
食べ終えて出て行く時に
子猫を飼い猫が追う
すかさず母猫
ベランダの上より空中を飛ぶ
2m以上離れた地点に着地
凄まじい速度で飼い猫に突進
威嚇の応酬
しばらくして静かになりました
親子とも怪我の無い事祈ります |
|
|
2008年8月3日(日) |
同じような猫が |
 |
 |
左の懐妊猫と右の若い猫
親子のようです
この懐妊猫一月くらい見えません
以前はこの周囲で活動していたみたいです |
|
|
2008年8月2日(土) |
この猫は汚いでしょうか |
 |
この猫を汚いと言う人間あり
言葉を持ちて存在拒否す人間あり
石を持って払う人間あり
棒を持ちて払う人間あり
この猫命あり
この猫魂あり
この猫の魂悪言を発す事なし
悪言を発す人間の魂
如何なるものや
己は猫飼い他に迷惑を発す
この猫現世の汚物なるかや |
|
|
2008年8月1日(金) |
また一つの命が |
 |
夕方玄関でポチがご飯を食べ終えベランダを開け出て行くと
赤ちゃん猫がベランダにいました
赤ちゃん猫が凄い形相で唸り声をあげ威嚇、ポチ(固まっています)
この後何処かへ消えました |
|
|