|
Home |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
2015年05月01日 金曜日 |
今月も未明より大量便と格闘 |
車電車も止まる丑三つ時にフラットシートにてんこ盛りとなった便の処理をいたしました
オムツ交換終了祝い ? に日本酒を一杯飲んで寝たのが幸いしてか二時間熟睡
休みと思っていた訪問看護が到来、助かりました
体温上昇でクーラーを使用、これからの季節は体温調節に苦闘するものとおもわれます |
2015年05月02日 土曜日 |
ホームページ更新不能に陥る |
http://nanakaigo2013.mu-sashi.com/ のページがホームページビルダー転送はしているが更新されず
2015年4月26日 7:56~より、『忍者ホームページ』上において、サイトの更新が反映されない障害が発生しております
という 忍者ホームページ障害のお知らせ に該当してしまったようです
http://kaigo.sarashi.com/index.html の無料ページを立ち上げて仮移転をしました
何者かが更新出来ないようにしたのか原因は未だ判らず
時間が経ってから更新されている検閲を受けているのであろうか
琉球独立問題や辺野古移転阻止の為国際司法裁判に持ち込めないか等書いているのが
当局から監視を受けているのであろうか以前もホームページがネット上から削除された事がある
新しく作ったページも更新不能になってしまいました |
2015年05月03日 日曜日 |
忍者ホームページ 回復不能 |
有料のページであるが 問い合わせメールの返信無し
この会社の信用度は無いに等しいと思われる、支払った金は盗まれたも同然
別の有料レンタルサーバーに申し込みをしました
世の中は連休連休と騒いでいるが日本中の庶民はそれどころじゃないと思っている方が大勢いるのではと思う
私自身がそうである
高齢者は切り捨てられ 中年は追い立てられ 若い人は職無し派遣で安定せず
姥捨て山ならぬ爺捨て山が社会の片隅に構築されるのではないであろうか
 |
我が家のバラが満開、香り漂い一輪切り取り菊ちゃんに
嗅がせました寝ていたのがオメメパチリンコ♪
 |
ペットボトルに挿して季節の香りを
少しでも味あわせたいと思います
今日はノートパソコンにGM-X602を
繋ぎステレオ音楽鑑賞
耳たぶが水脹れ初め状態になっている
感染症の疑いありと思われる |
|
状況を見てクラビット服用をしなければいけない |
2015年05月04日 月曜日 |
呼吸困難多き日 |
 |
人工呼吸器との相性が悪いのか苦しがる症状がある
その都度マウントを外しカニューレにフィルターをつけて
自力呼吸に切り替え、こちらの方が安定している血中酸素は良好
排尿少なくお腹が膨らんでいる
水分補給量 900ml/ 1日
表情は良し |
|
2015年05月05日 火曜日 |
勝負・・・勝負~~~臭いと香りのぉ~勝負だぁ~~~ |
 |
朝に続き昼も大量の便が出ましたでございます
処置にテンヤワンヤ室内は薔薇の甘い香りが漂って
いましたが便の匂いに押されぎみになり空気清浄機が
唸りだしました、一時して空気清浄機の働きが効いて
異臭 ? は無くなり爽やかな室内へ
きくちゃん本日絶好調でございます  |
 |
|
2015年05月06日 水曜日 |
連休も無難に過ぎる |
車いすマーク駐車スペースへの不法侵入無く 程度の悪い脅しも無く
ただ ボケーッ として時が過ぎました 世の中平和なのでしょうか
足立区転入以来十数年の間、鯉のぼりを立ててきましたが悪りゃつな連中が蔓延している環境では
そんな気にもなれず止めました
本日は大幅なねぼうをしましたが
気合を入れて 手浴、清拭着替え、シーツ交換、Y ガーゼ交換、フィルター交換、ザルコニン液交換を実施
その甲斐あって ? 二度もお疲れ仮眠
ホームページの更新は今日から正常になったようです
この連休はパソコンをクリアーにしてハードディスクのフォーマット OS の入れなおし多大な時間を費やしました |
2015年05月07日 木曜日 |
発汗多量 |
室温が 25 ℃ 私には過ごしやすい温度ではあるが菊ちゃんは大汗をかいてしまう
背中に汗疹のようなものが多数出来てしまった夕方からクーラーをつけ扇風機で体を冷やす
体温は平熱の36.6度冷やし過ぎにも気をつけねばならず神経が疲れる |
2015年05月08日 金曜日 |
菊ちゃんの長女より届く |
 |
今年も母の日のプレゼントが届きました
スピーカーの上において見える位置に置きました
残念なことに菊ちゃんは見る視力がありません
でも長女から送られた事はわかっているでしょう
耳元には我が家のジャスミンが甘い香りを出しています
音楽はユーチューブの日本の童謡
♪スヤスヤスヤ |
 |
背中に赤いブツブツが発生、汗疹かと思いきや訪問看護師が見たら帯状疱疹の疑い濃いとの事
往診の先生も帯状疱疹との診断、薬を処方してもらう
非常に困りました私も経験があります痛みの凄さは生半可なものではありません切り刻まれるような痛さです
痛みが残らないよう願うものです。 |
2015年05月09日 土曜日 |
LED ライト ♪ 点灯 |
 |
右の押しボタン スイッチ の LED は DC2V 20mA です
DC12V の電源を使用する予定で抵抗値の値を計算です
12 - 2 = 10
E = I × R ( I = 20mA = 0.02 )
R = E ÷ I = 10 ÷ 0.02
抵抗 = 500Ω
販売店社長の薦めで 820 Ωにしてみました |
 |
|
明る過ぎることなく良い具合の照度です流石長年の経験から得た知識はすばらしい
右のスイッチも同条件で良い具合の光が出ました
DC電源分配機のスイッチ 5 個 の 照光式押しボタンスイッチを組み込みました
基板作り、回路配線 作るって楽しいですねぇ~
|
|
2015年05月10日 日曜日 |
体温調節 |
 |
自力で体温調節の出来ない菊ちゃんは脂汗をかき体温が上がる傾向にある
左肩の背中に帯状疱疹のできものが集中して赤くなっている
風を送る目的でクリップ固定式のミニ扇風機購入 1500円なり
クッションで左肩を上げて回して見ました
介護用リクライニングペットには固定場所に難があります
同タイプの据え置き型のほうが良かったと思いますが悔いてもしかたありません
本日は平熱以下で過ごせました |
|
2015年05月11日 月曜日 |
水分補給の設定変更 |
先月から栄養剤注入が
[朝 300kcal/300g + 水分 200ml] [昼 250kcal/250g + 水分200ml] [夕 300kcal/300g
+ 水分 200ml]
だったのを
[朝 300kcal/300g + 水分 200ml] [昼 300kcal/300g + 水分 200ml] [夕 300kcal/300g
+ 水分 200ml]
に変更に変更
栄養剤の逆流があり訪問看護師からこのままでは誤嚥の危険があるとの事で
今までは食事(栄養剤)注入時の水分量が 200ml だったのを 120ml に変えました
その分他の時間帯に振り分け トータルで 800ml を維持するようにしていますが大変な作業です
器官カニューレ 周辺からの栄養剤漏れは見られず逆流による咽せも極端に少なく効果が見られます |
2015年05月12日 火曜日 |
夜のBGM ? |
 |
スピーカーを近づけて音量を下げユーチューブから琉球民謡を流しましたが
太鼓にサンシンで賑やかな音楽が多く菊ちゃん目を覚ましてしまいました
一般的に寝かしつける音楽が少ないようです
そう言えば 耳切れ坊主 の歌は子守唄ではなかったでしょうか
だとすると脅しの子守唄 ベストテンに入るかもです
疲れたのかスヤスヤ寝入りました |
|
2015年05月13日 水曜日 |
温度調節 |
朝起きた時点は私自身の体調が良く日課をこなしていたが朝食の栄養剤注入後に急変
危ないと思い布団を敷いて横になる10時過ぎに訪問看護師が入り菊ちゃんの看護業務をしてもらい
昼は私の介護を最小限の昼食栄養剤注入だけにしてもらい午後も休養が出来ました
睡眠不足からくる疲労は厳しいものがある
外気温度が真夏並みに上昇アスファルト面から独特の微性ガスが吐き出されている
人体に影響は無いと言うが私はそうとは思わない原料はコールタールである
高窓を開放扇風機を使い換気を良くして菊ちゃんの周りの流気を活発化して体温上昇を抑える
気疲れ体力疲れで横になるが選挙宣伝カーの蛾鳴り音で休まらない
烏合の者どもを束ね世の中を我が手の内に治めようと企む輩
その体制を保持しようとする輩が行き着くところは戦争ではなかろうか |
2015年05月15日 金曜日 |
発作 |
 |
訪問看護師が帰った直後に呼吸困難、硬直赤面厳しい状態に陥る
人工呼吸器取り外し吸引するも痰はそれほど引けず
硬直赤面は続く血圧体温上昇、血中酸素は97%を維持
人工呼吸器は取り外した状態でフィルターをカニューレに取り付け様子見
約 30分して呼吸が落ち着き赤面も治り人工呼吸器を取り付け
昼食栄養剤注入
13:40 発作再発
14:00 往診、体温が下がらない時はクラビット服用するようにとの指示あり
15時ごろ呼吸困難に陥る人工呼吸器取り外し |
|
フィルターを器官カニューレに取り付け呼吸安定
20時まで約 5時間その状態で過ごす血中酸素は 98%維持
20:50 夕食栄養剤注入、硬直と血圧高め微熱が続く時折り呼吸器取り外し装着
水分補給を怠る |
|
2015年05月16日 土曜日 |
訪問看護師に臨時訪問要請 |
朝起きて菊ちゃんの様子をみると顔が赤らんで呼吸も悪い体温 37.2度
吸引、口腔ケアー、オムツ交換、朝食栄養剤注入を済まし訪問看護ステーションに電話を入れて
胸の音をチェックして抗生剤を使用するか否かしたいので来てくれるようお願いをする
約 30分で到着、どういう事か菊ちゃんの様態が治まっていてバイタル良好
胸の音も問題ないとの事
休みの日に呼びつけて申し訳ないやら感謝やら忙しい午前中でした |
2015年05月17日 日曜日 |
自転車修理 |
 |
今月8日金曜日に菊ちゃんの処方箋をもらいに行こうと自転車に乗ったら
ガタガタガタ後輪が振動
シャフトのナットが緩みベアリングを支えているナットもロックナットごと緩んでいた
前回乗ったのは 11日月曜日に薬局へ薬を受け取りに行った時である
その時異常は感じられなかった、それ以来ベランダに置いていた
以前に後輪ブレーキが外された事があるので用心をしなければならない |
|
2015年05月18日 月曜日 |
難波のオッチョコチョイ&ヤンチャン坊敗北宣言・・・か ? |
私は負けたとは思わない敵陣のど真ん中で相当数の支持を得られた事は勝ちにも匹敵するものと思う
平成の石原道三はどんな心境なのだろうか
政治から身を引くとつぶやいているが それでは平成の信長にはなれない
桶狭間で織田信長は勝利したがオッチョコチョイ信長は傷を負ってしまった
傷は癒せば治る以前より強くなって
今回の大阪市の選挙には不備があるのではなかろうか
次世代を担う十代の若者とりわけ中学校、高校、大学の選挙権が無い人たちにも
投票させるべきではなかっただろうか何故なら彼ら自身に関わる問題だからである
物事を判断する能力は持っているものと思う如何にしたら社会全体が良くなるかという事を
我慾を守らんが為に他地域との共存を拒否していると窮地に陥った時に手を差し伸べてくれるだろうか
大阪市の若者どもは独自の選挙投票を行ってほしい親や学校に左右されてはいけない
真に自分たちの世の中でどうすべきか自身の考えで決めた投票をする場を
自分たちで作ってもらいたいものである学生会、生徒会の意見を出してもらいたい |
2015年05月19日 火曜日 |
なにか食べているにゃ~ |
 |
 |
菊ちゃんの夕食栄養剤注入後後片付けを終えたら
スヤスヤ寝ていました、買い物へ出かけ
半額のカツオお刺身を買ってきて私の夕食を始めたら
いつの間にか大きいオメメ♪パチリンコ♪♪
三十分後も横目で見ています |
|
舌に汁を塗るとペロペロペロ泣く子と菊ちゃんには敵いませんで御座います。 |
|
2015年05月20日 水曜日 |
わずかの尿量で大仕事 |
 |
昨日の入浴介助後オムツの状態をチェックするのを怠り
紙オムツがずれ半尻(はんけつ)状態から尿が漏れ
防水シートを伝わり背中全体へ浸透し帯状疱疹部に当ててあったタオルも
浸透促進効果を増大させ脇に当ててあったクッションも尿が浸透
エアーマットカバーも濡れてしまいました
清拭では到底処置できず単身でシャワー浴介助をしました
全部交換して汚れたものは水洗いをして浴室に放置
今日洗濯を行いました
我が家の Furoshiki Style オムツ当てを理解していないものと思われます
フラットシート二枚、尿と理パット三枚、1200g 程度なら漏れる事はありません
当て方もそれに対応するような工夫のやり方をしている
看護師がそのような状態なのでヘルパーでは
菊ちゃんのオムツ交換対応は無理であろう |
|
2015年05月21日 木曜日 |
疲れる要因多し |
 |
午前中はほとんど仮眠、ふらつきながら菊ちゃんの介護を行う
夕方近くなり体調が戻る
クッションを洗濯機で洗ったら割れてしまい接着剤で接合修理
明日は兄を病院へ連れて行かねばならない
睡眠をとらねば |
|
2015年05月22日 金曜日 |
危険は承知なれど |
毎度のことで朝から大忙し朝食介助を済ませゴミ出し身づくろいをして出かけたが
09時過ぎの道路は混雑して時間がかかり引き返す、兄にはタクシー利用をしてもらった
帰宅してグッタリ寝込む菊ちゃんの様態は安定しているが頻繁に休む訪問看護には考えるものがある |
2015年05月23日 土曜日 |
スイカのおやつ |
 |
 |
真っ赤なスイカ、見るからに甘そぅ~ ホントに甘い
擂り潰しガーゼに浸みこませベロベロにスリスリ ♪
画像のあとニコニコ笑顔にベロベロナメナメ
ガーゼ三度交換・・・と言う事は三回ペロペロでした
残り(ほとんど)は私がいただきました、あま~いお味でした♪ |
|
2015年05月24日 日曜日 |
BGM は昭和初期の童謡 |
おさるのかごや から始まって ままごとあそびのさかなやさん・・・・・・
天秤棒なんて現代の若者には辞書を引かないと解らないのでは いや辞書さえ引かない インターネット検索だぁ~
食っちゃ寝 食っちゃ寝 ではなく 介護しちゃ寝 介護しちゃ寝 の日中でした
夕前に気合を入れて兄への洗濯もの届け食料補充
菊ちゃんは♪お元気で深夜のオメメパチリンコ
ベット脇で座り薬を飲んでいると袋の音に横目玉ギヨロギヨロ
私が何かを食べているものと思っているらしい
17時ごろから電源分配リレー回路の基板作りに熱中、約二時間奮闘 また疲れてしまいました |
2015年05月25日 月曜日 |
電源入力回路 |
 |
いらなくなったKEIAN の 550W PC用電源を流用
AC100V の配線が 1.25sq になっていたが基板接続の短い線はそのままにして
2.0sq に変更、メイン側照光式押しボタンスイッチの端子が小さく 2.0sq の線を
半田付けするのにてこずる、カバー付きヒューズ 3A 組み付け
PC ケースを利用しているのでスイッチパネルを外す時の事を考慮して
脱着可能なコネクターを基板に埋め込む不用品電源やジャンク製品から
取り外しておいたものを流用
間違えてカーボン基板を購入してカットに難渋しました穴あけは電動工具にて容易
出力 DC12V より 820Ωの抵抗を介して照光式押しボタンスイッチの
照光側端子に+-を間違えないよう仮接続
クーリングファンのコネクターを取り付けて
電源を入れてみたらファン回転、ワンクッションおいて
グリーンの照光ランプ点灯 |
23:15 オムツ交換、適量の尿あり便無しバイタル良好、後頭部にアイスノンを当てる
2015/05/26 00:30 一人慰労会 大関「のものも」をいただきながらスイッチテスト
次のDC12V 出力 4 系統の回路を考えながら毛布に包まる。 |
2015年05月26日 火曜日 |
ねぼう |
09:35 朝食栄養剤注入開始、昼夕とも時間を後方ずらし
14時 訪問看護師二名による入浴介助
仮眠をとりながら介護をこなし夕食後は回路制作
ただ時が去って行くかのように感じる |
2015年05月27日 水曜日 |
次々に問題が |
 |
足首の関節が変形硬直
クルブシの箇所が赤くなりやがて破裂し少しの出血
何とか防ごうとクッションで支えているが
外れてしまい効果が薄い矯正器具の制作をしなければいけないようです |
|
2015年05月28日 木曜日 |
蓄熱対策 |
一年を通して菊ちゃんの体温は安定しない体内の状況と精神的な面から熱を発するもの
外的条件により熱を発するものがあるのだろうが私にはどちらが原因かわからない
後頭部のアイスノンクーリングは夏季の間限定で常当しようと思う
ベット脇に扇風機を置き微風を首振りモードで送風
ミニ扇風機で直接体に当てないようにして体上の空気循環目的の首振りモード
状況によエアコン使用、背中の蓄熱防止を早急に見出さなければならない
本日の最高体温 36.7 度、他のバイタルは良好、表情は安定しているが人工呼吸器とのミスマッチが時々あり |
2015年05月29日 金曜日 |
途切れ途切れで頑張った成果 |
 |
今日は昭光スイッチの昭光 LED 回路の
ミニリレー、抵抗、ダイオードを取り付ける
部分の誘導線に沿って銅板加工
これを間違えると通電させた時に爆発発火
します慎重の上に慎重を期さねばなりません |
|
一作業ごとにテスターでチェック、朝の 10 時ごろから夜中の24時ごろまで介護や仮眠・家事・花の手入れなどの
合間にコツコツコツ さん作業です、ん~だんだん狭くなってきたぞ~サージアブソーバーを
どうやって付けようか楽しい悩みの種は尽きません ♪ |
|
2015年05月30日 土曜日 |
スイトピー満開 |
 |
梅雨入りを飛び越して初夏になってしまった日本列島
連日の猛暑にお疲れぎみになっているが
我が家のスイトピーは元気いっぱい咲き誇っています
アイスノン使用で菊ちゃんの体温は安定
体温良ければ血圧安定
血圧良ければ表情良し |
|
2015年05月31日 日曜日 |
無事に五月を超せそう |
エアコンと扇風機併用でバイタルに異常なし
一日の水分補給量を 760ml にしているが尿の量が少なくなったように思える
菊ちゃん調子良い半面私の体調は最悪状態でいつ倒れるのか心配である |
|

|