Home |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
2015年06月01日 月曜日 |
激痛で始まる |
04 時、吸引タイムで起き上がろうとしたら左足に激痛が走り麻痺あり痛みに耐えながらマッサージや
立ったり座ったりで何とか治まり吸引実施
横になり寝ようとしたら今度は腹痛に襲われる耐えがたき痛みを噛み殺し寝る
菊ちゃんの様態安定、自力排便あり尿も総合的に適量あり表情良し |
2015年06月02日 火曜日 |
なんとかかんとか出来ました |
 |
最低限度のDC12Vの4系統が出来上がりました
右端のグリーンがメインスイッチ
その隣が DC12V NO1
その次が DC12V NO2
またその次が DC12V NO3
最後に控えしは DC12V NO4
全て正常作動
実は NO4 が作動せず分解して回路チェック
目視で半田付け不良個所発見、テスターで検査をしたら
同通せず半田付けのやり直し電気は正直でした |
|
2015年06月03日 水曜日 |
双方命がけの入浴介助 |
 |
昨日から入浴介助の予定をしていたが
私の体調が悪く様子見をしていた
先月から私の血圧が上がり 170代から下がらない
常時 180 を超え血圧降下剤を服用しても改善されない
腰痛と左半身の麻痺も厳しいものがある
午後仮眠をして体調温存をし 19 時 八代亜紀の BS 番組予約が
開始するのと同じくして入浴介助にとりかかる
人工呼吸器を取り付けた状態でカニューレ部分をマスキング
ヘアーマニュキュアを事前に塗って髪染めシャンプーリンス
入浴介助中に器官に多めの痰が発生
想定はしておらず準備をしていなかった
急いでポータブル吸引器を準備
結構手間がかかります今後の入浴介助に大なる勉強となりました
シャワーチェアーと人工呼吸器の間隔は使用済みのホースが
役に立ちました使用済み保管のホースで人工呼吸器の位置設定
入浴介助後の発作も無く夜と深夜も安定し表情良し
入浴時の器官カニューレ周囲のマスキングを簡単迅速にする方法を
思考する必要あり |
|
2015年06月04日 木曜日 |
生殺し |
中国の客船沈没での救助状況を見ていると不審に思うところがある
日本の救助作業に比べると装備や伝わってくる映像から人間的誠意が感じ取れない
反転し上側になった船体を切り取っていたのはアーク溶接棒に見えた
確かにアーク溶接機での切断は出来るが緊急を要す鉄板切断に使用するものではない
ましてや国力を上げて対処すべき事ではなかろうか潜水士の酸素ボンベも一本装備で僅かの数しか見られない
ハンマーで船体を叩きパホォーマンスをしているが何ら処置を講じる意思は伝わってこない
国の要人が現場に来て手を振っていた ? 何しに来たのか
数千人の救助人員を派遣したみたいだが川岸に立ちすくしているだけのようだ
都市周辺の軍備等は強固になされているが地方とのギャップは大きいみたいである
船体に閉じ込められ意識があり苦しみながら死んでいった方々は事故死ではないのではなかろうか |
2015年06月05日 金曜日 |
久しくの 5.1ch |
 |
電源コントロールシステムのテスト開始
DC5V と DC3,3V 系統の一部パーツが未着の為
DC12V 系統だけ先行してアンプに接続しテスト
4 系統正常作動
3 系統を使い 5.1ch サラウンドでユーチューブ動画音楽をかける |
 |
スピーカーのチューニングをしたら良い音が菊ちゃんを包みました
YouTube の音質は安定しておらず CD に変え再調整
タダで聞かせていただいている動画音楽に文句は言えませんですね
23:29 超ねむい
オムツ交換
|
|
2015年06月06日 土曜日 |
紙オムツの吸収能力と配置方法 |
 |
朝 4時半ごろから吸引、吸引ブラシによる口腔ケアー、バイタルチェック
など一時間ほどしてから横になったら熟睡
目が覚め時計を見たら 09:20 あわてず騒がず今すべき事をです
私の寝具を片づけ吸引をしてオムツ交換開始
前回より十時間ほど経っているので漏れたかと思ったが
尿の量が少なかった事があり漏れは水際で止まっていました
尿の計測量 1050g 便は微量
上の方(前方)へは浸透せず下の方に浸透しています
平行に当てた尿取りパット二枚とも前方端小面積には浸透無し |
フラットシート右側後方には尿取りパットから溢れたのが浸透してフラットシート自体の前方の方へ浸透が進み
尿取理パットの下側が濡れていました、右側のフラットシートには浸透無し、前方の尿取りパットにも浸透無し
尿漏れは無く通常のオムツ交換で済みました
フラットシートへの効率のよい拡散浸透をさせる当て方がないかと試行錯誤しています |
|
2015年06月07日 日曜日 |
室内整理 |
 |
 |
面積を占領しているのは私の工具と機材 & 我楽多である
これらを何とかせねばゴミ屋敷になってしまいます
気合を注入して工具機材棚を制作開始
狭い場所で音を発しないよう コソコソコソ
突貫工作で夕食栄養剤注入前に骨組み完成
菊ちゃんの栄養剤ハイネゼリーの箱が3個横に並ぶよう設定
スチームクリーナーと高圧洗浄機も収まるようにして
5段×3箱は工具と機材収納の予定 |
|
2015年06月08日 月曜日 |
器官への FOD 対策 |
 |
 |
Foreigh Object Damage の略である
航空機整備科で徹底的に教育されたものです
ジェットエンジンは小さな石ころでも空気取り入れ口から
吸い込めばコンプレッサーファンが破壊されてしまいます
人間の場合は器官カニューレから異物が侵入すれば
肺に入ってしまいます |
使用済みの 小タイプフィルター の濾過部を取り除きケースのみ利用
ガーゼを当てオムツ交換時に装着し髪の毛一本たりとも混入させない対策をしています
使用後はザルコニン液に浸け消毒して使用前に消毒綿で拭き取り器官カニューレに装着
外的要因による発作を無くさねばなりません
吸引時でも器官カニューレから吸引したら即マウントを装着してから次への吸引を実施する
これが基本と心得ます。 |
|
2015年06月09日 火曜日 |
寝かせっぱなしにしてしまった |
兄の通院で行ったら早いとの事で兄を車に乗せて帰宅して菊ちゃんの様態を見て吸引をして
兄を墨田区の病院まで送る、帰宅して昼食栄養剤注入、吸入、オムツ交換
サンドイッチで昼食を済まし 30 分ほど仮眠
兄のところへ行き処方箋を薬局に預け帰宅、さすがに厳しい
菊ちゃんの様態が安定しているのでありがたい |
2015年06月10日 水曜日 |
今朝の2コマ スチール画像 |
 |
(私) 菊ちゃんオハョ~
(菊ちゃん) ンモ~気持ちよく寝ているのに起こさないでよ~
(菊ちゃん) すき家の牛丼の匂いがするぞ ちょうだい
(私) いけない 昨夜食べて容器を片づけていなかった~
菊ちゃんの オメメ が覚めたのでありました ♪ |
 |
単身での入浴介助
 |
器官カニューレの
防水マスキング部は
昨夜制作
シャワーチェアーに
ホース固定用の
角材を取り付け
角度調節可能
吸入時使用のホルダーを
角材に付けて
呼吸器ラインホースを |
 |
 |
固定
フィルターとベントを
濡らさぬよう
ビニールをかぶせました
ベントを塞がぬよう注意
|
 |
世の中はハイテク・ハイテクで満ちていますが
アナログ的な入浴介助です気候良く焦る必要なく
ゆっくりとシャンプーリンス
腰に負担がかからぬよう浴槽内に立って行いました
手足のアカスリ
先週の入浴介助から進歩前進を実感いたした
カニューレ周りの防水に試作中のものを使用しました
入浴後硬直などの発作無し血圧が少々高めだがバイタルも良好
決圧は時間とともに安定
23時のスキャンで2件の脅威検出
新規の着信メールは全て削除 |
|
2015年06月12日 金曜日 |
背中の換気クーリング |
 |
23 時過ぎのオムツ交換時、背中がビッショ濡れの籠り熱
脇のクッションも湿っぽい清拭着替えのクッション交換
後頭部にアイスノン
ベットの側板に角材をクランプ固定してミニ扇風機をセット
菊ちゃん♪気持ちよさそうな表情
やっている私はクタクタクタ 苦多苦多苦多
寝る前に一杯イタダこうとグラスとお酒を用意してありましたが注ぐ事無く就寝 |
|
今朝の菊ちゃん絶好調 ♪ 尿の量が 11070g
upper 尿取りパット 100g ()
rights 尿取りパット 540g
left 尿取りパット 260g
rights フラットシート 100g
left フラットシート 100g
オムツ交換中に交換したばかりの新しい rights フラットシートに 70g 
この程度は♪かる~い♪朝のレクレーションでございます。 |
|
2015年06月13日 土曜日 |
ねむいニャ~ |
 |
お昼の栄養剤注入を終えて菊ちゃん ウトウトウト
(私) 菊ちゃん寝ちゃぁダメたよ 寝ないようにスピーカーを近くに置いとくよ
菊ちゃん細く眼を開けて迷惑そう
菊ちゃんにとって今日は迷惑な 5.1ch だったようです
メールを完全に削除してしまったら連絡のとれなくなつた事がでてしまいました |
|
2015年06月14日 日曜日 |
多忙 |
 |
昨日の昼から下剤を使用している効果あって大量の尿に多量の便あり
尿取りパット エルモア 4回分 長時間用 2枚
フラットシート エルモア 4回分用 2枚
尿取りパット エルモア 3回分用 1枚
へ
台風土砂崩れを思わせる状況に一瞬気が遠くなる
拭き取り処置をするのに フラットシート アテント 5枚使用 約1時間の格闘 |
|
菊ちゃんの食前薬を胃ろう注入して 8時から団地の全体清掃 30分の勤労奉仕
全体清掃を終え菊ちゃんの朝食栄養剤注入、睡眠不足と疲れが相まって強烈な睡魔に襲われる
何か食べねばと必死に野菜ラーメンを作り半分残しで仮眠
昼食栄養剤注入時間を後ずらし午後は兄の飲料水補充と食料届け
遅い菊ちゃんの夕食栄養剤注入 21時 その後スーパーへ買い物、半額食料、弁当購入
半額惣菜で夕食兼晩酌 20:30 オムツ交換があるので零時前後まで寝る事はできません
単身介護をしている人は皆さんこのような状況だと思います厳しいものです
でもやり抜いていかねばなりません |
|
2015年06月15日 月曜日 |
我が家の 紙オムツ セッティング |
 |
フラットシート2枚・平行当て
尿取りパット2枚・平行当て
尿取りパット1枚・折り曲げ局部上側当て
8時間おき1日に3回交換
下剤を服用させている時は6時間おきにすべきですが
単身介護で介護保険は全く利用していない上に
今月から訪問看護も停止しましたので
6時間おきの交換は厳しいものがあります
ハイネゼリー300g 朝昼晩 計 900g
水分 760ml 最低限度1日で
漏れはしない計算なのですが
私自身の当てミスで時々漏れたり
一番多いのは交換中の排尿でシーツ直撃されてしまう事です
状況によってアイテムを変更します
深夜の長時間用は
フラットシート・リフレNewシートを2枚に
尿取りパット・エルモ長時間用 |
|
昼は値段の安い紙オムツを利用、区からの紙オムツ提供には助かっています |
|
2015年06月17日 水曜日 |
硬直手によるカニューレ圧迫防止 |
 |
リラックスしている時は本当に全身柔らかいのですが
硬直しだすと樹木みたいになってしまいます
右下側臥位にすると右側の脇腕の筋肉が収縮して
器官カニューレを強い力で圧迫し苦しみもがきます
それにより発作が起こり発熱赤面が発生
長時間または数日治まらないときがあります
画像のように手を組み合わせると作用方向の力が抹殺しあい
器官カニューレに届きません
幸いなことに側臥位にしても外れません
日常の介護から発見したものです |
|
2015年06月17日 水曜日 |
入浴介助中の器官切開部保護 |
 |
入浴介助に先立ち気道切開部に水が入り込まないよう保護装置制作
薬局で薬を入れてもらうファスナー付きのビニール袋に
使用済み人工呼吸器のマウントホースを入れ適度の位置にセットして
穴位置に半田ごてでマウントの内径に合わせ穴を明けます
反対側のホース内径に合わせ同様に穴明け
後記コットンより大きめのビニールを切り中心に器官カニューレマウント
の通る穴を明け両面テープで先ほど作ったファスナー付きのビニール袋の
穴と合わせ貼り付けます
以前購入してあったコットン 80mm×160mm 2枚の中心に穴を明ける
ビニール袋にマウントを入れ穴に通しコットンもマウントに通して |
|
テープで菊ちゃんに貼り付け 入浴介助開始
毎日が試行錯誤と疲労疲労で日がすぎる ♪ |
|
2015年06月18日 木曜日 |
昼寝日和の様態安定 |
深夜未明と菊ちゃん オメメ パチリンコ 昼夜逆転は相変わらず
朝食栄養剤注入後から♪オネム♪クーラー無しでもアーチを通して涼しい風が菊ちゃんを優しく眠りへと
包んでいるかのようでした私も気持ち良く仮眠が出来て疲労回復したようです
今日のメイン音楽は CD から USB メモリーにコピーした演歌と琉球民謡の混成 BGM
ユーチューブの音質より良く安定しているので聞きやすく無料で聴けるのはそれなりのデメリットがあるものです
五年くらい図書館の CD を利用していないし PC に保存してあった音楽データも消滅し新規購入もしていない
無料のユーチューブ一辺倒だったような気がします
今後は質の良い音楽を心がけねばと思う |
2015年06月19日 金曜日 |
介護遺品を頂戴させていただきました |
 |
 |
同区内で母様を介護しておられた方から連絡があり
母様を見送った後の紙オムツを
使用出来ないかとの事でした
本日
ありがたく頂いてまいりました
我が家以上に厳しい所帯が
存在しますので菊ちゃんの往診担当医診療所の看護師と
相談して我が家で使用させて |
|
もらう分はありがたくいただき残りは貧窮している所帯へ分配を看護師にお願いしました
介護に御苦労をされ母様を見送り辛い心境の中で私に介護遺品を託させていただき感謝で御座います
車から紙オムツを持ち アーチ をくぐった時
この道は狭く短いが天国への案内となったのではとの我流感がありました
わたくし過去にはフラットシートを二つに切ってしのいだ事も多々ありました
今現在でも何処かで同じような苦闘をされておられる方々居られると思います
切り抜けてほしいと思います又地域社会や行政等の支援をお願いするもので御座います。
H.S 様 ありがとうございました |
|
2015年06月20日 土曜日 |
呼吸器のフィルター & マウント お掃除 |
 |
 |
 |
使用済みフィルターのマウント装着側を切り取り
エレメント取り払い熱湯洗浄
汚れたフィルターと加工した元フィルターを
組み付けて胃ろうチューブを拭いて注入口に巻いて使用済みのエリエール除菌アルコール
タオルを掃除機との間に挟んで吸い取りを
しています
音が大きいのがたまに傷ですが
効果実大と自負しています ♪ |
 |
 |
 |
こんな ヘンテコ なことを実践しているのは
広き世界の中で私だけでしょうか |
|
2015年06月21日 日曜日 |
パワーコントロールランプ全点灯 |
 |
グリーン : メイン電源スイッチ
ブルー : DC12V (4系統)
レッド : DC5V (4系統)
イエロー : DC3.3V (2系統) |
|
2015年06月22日 月曜日 |
迷惑だニャ~ |
 |
昼夜逆転を解消させようとフロントスピーカーダブルバスレフを
菊ちゃんに近づけて琉球音楽を流しました
目を開いてオメメパチクリ ♪
|
|
2015年06月23日 火曜日 |
尿のオーバーフロー対策 |
 |
 |
馬鹿げていると思われるかも知れませんが
お構いなしに実行へ移してみる私です
下側のフラットシートにも御負担いただこうと
尿取りパットの裏面に半田ごてで
穴を明け尿が漏れるようにしました
今朝は全体で 1020g の尿 |
|
背中側への進行は抑えられまずまずの結果が得られました
フラットシートと尿取りパットの組合わせにより深夜の 8 時間は交換せずに過ごせそうです
メーカーで穴明き尿取りパット販売してくださいませな
夜のオムツ交換時はハサミで横にスリットを入れてみました |
|
2015年06月24日 水曜日 |
今日も元気で |
 |
尿の量が 850g と少なかったのでフラットシートへの浸透は少量で
一枚のフラットシートには浸透していませんした
あきらかにフラットシートから背中側への漏れは防げています
これが一般的に使用しているフラットシート一枚と尿取りパット一枚の
組み合わせや
パンツタイプ又は巻き込みタイプと尿取りパット一枚の組み合わせで
スリット入れや穴あけ無し状態でしたら漏れているでしょう
スリット部分から高分子ポリマーがボロボロゼリー状で少量出て
フラットシートに付着しています
小さい穴をたくさん明けたほうが良いようです |
|
紙オムツがずれないよう市販の梱包用テープを小さく切って 4~5ヶ所止めてあります |
|
2015年06月25日 木曜日 |
深夜 漏れなし ホッ |
 |
尿の総量 1100g 時間からすると少ない方だと思います
尿取りパット左右2枚は満杯
前方尿取りパットは少量
左フラットシートは三分の一で後方へ少量浸透
右フラットシートは浸透無し
前回のオムツ交換から 八時間半くらい経っているので
漏れなく安堵、短時間のオムツ交換が出来ました |
|
2015年06月27日 土曜日 |
菊ちゃんの体温調整 |
日中、朝夕、夜間と温度の変化が菊ちゃんの体温を左右します
状況に合わせアイスノンを後頭部に更に薄めのアイスノンを肩下に当て体温上昇を抑えています
エアコンは 23度設定、それでも体温が上がり気味で扇風機2台で室内の空気を循環させている
在宅介護に心底休まる時などありません
昼前仮眠しようと横になった時に電話が鳴り受話器を取ると相手は何も話さない
無言電話である数回話しかけるが返事無く私の方で電話を切る
兄が苦しまぎれに電話をかけて倒れたのかと心配になり兄へ電話をいれると電話に出たので安堵
兄の様子見に出かける |
2015年06月28日 日曜日 |
菊ちゃん おやつの御所望かな |
 |
スイカの小パックを買ってきて後でおやつに
しようねと言ったのですが疲労と忙しさに
未だ冷蔵庫の中に保存中、菊ちゃん催促している
様子なれど結局はペロペロさせれませんでした
長年前から止めなければと思っていた
キッチンの外気取り入れ側の換気扇
今日やっとの事でコネクターを外して止めました
作業は約3分ですが日常の日課に追われ |
 |
|
2015年06月29日 月曜日 |
スイカのおやつ |
|
昨日買ってきたスイカをすり潰しティッシュに染み込ませ
舌にペロペロペロ ♪
しかし今一表情冴えず
動画投稿に苦闘中 |
|
2015年06月30日 火曜日 |
多忙でした |
 |
 |
 |
未明にオムツ交換、それ以降は目を開いていた
のですが七時前から熟睡モード
朝食栄養剤注入個゛も寝入っていました
ハーイ ♪ 耳そうじ~
菊ちゃん目を見開いて必死の抵抗 |
 |
 |
 |
菊ちゃん今度は電動毛抜きに泡石鹸をつけて
お顔のお手入れよん~♪ブ~ン・ブ~ン
お次は吸入よ~
次はミルクコーヒー
午後以降はオメメパチリンコでした |
|
|